SULECOの学習者たちが実体験から学ぶ:先輩との出会いと「思いやりの種まき」の旅

「見ることで気づく・会うことで理解する・体験することで進むべき道を選ぶ」——
これは、介護(Kaigo)分野の面接に合格し、専門研修の準備を進めているSULECOの学習者たちのために企画された現場見学ツアーの精神です。

Sulecoの学習者がTSUKUI PLAN VIETNAMの代表と共にIKI IKIセンターを訪問

実際の現場とつながり、夢に近づく体験

この特別なプログラムでは、学習者たちが以下のような貴重な経験をしました:

  • 日本で長年にわたり高齢者ケアに取り組む信頼あるパートナー企業・ツクイプランベトナムのオフィスを見学
  • SULECO出身で現在は教員や通訳として活躍している「Kaigoの先輩」たちとの交流会
学習者たちはセンターで高齢者ケアの基本動作を体験・指導を受けました

「本物の声」と「リアルな経験談」から、日本での学び・働き・帰国後のキャリアまで、より現実的な介護の姿を知る機会となりました。

ツクイプランベトナムの代表取締役や、優秀な元実習生お二人との対話を通じて、介護の世界における「寄り添う姿勢」や「職業意識」、「助け合いの心」について、深く学ぶことができました。

高齢者向け国際健康センターでの体験

今回の訪問のハイライトの一つが、ツクイが運営する健康サポート施設での体験活動です。

  • 学習者たちは、瞑想やリハビリといった実際のプログラムを体験し、プロフェッショナルな現場の空気を肌で感じました。
  • 日本での経験を活かし、帰国後も介護業界に貢献している先輩との会話を通して、スキルだけでなく、高い意識と職業愛を学ぶことができました。
IKI IKIのスタッフが瞑想の知識を紹介し、実践指導を行いました

介護とは、「仕事」であり「人としての成長の道」

このプログラムは、単なる見学ではなく、SULECOが掲げる「人間力を育てる総合的な教育方針」の一環です。

介護という仕事は、語学力や専門知識だけでなく、思いやり、忍耐力、そして共感力といった“人としての力”が求められます。SULECOは、そうした本質的な力を育むことを大切にしています。

訪問団がTSUKUI PLAN VIETNAMの代表と共にセンターで記念撮影

このような実体験を通して、学習者が「仕事を知る」だけでなく、「仕事を理解し、好きになり、自分の未来に結びつける」ことを目指しています。

自分の未来は、「本物の体験」から始まる

SULECOは今後も、さまざまな業種との実践的な連携活動を拡大し、すべての学習者が次のようなステップを踏めるようサポートします:

  • 自分が選ぶ仕事を正しく理解する
  • 実際に働く人から職種のリアルを感じ取る
  • そしてなにより、自分の人生を自分の意志で歩み出す勇気を持つ

正しい選択は、広い未来を切り開きます。あなたも、「理解して選ぶ・選んで前に進む」準備はできていますか?SULECOと一緒に、自分だけの道を切り拓きましょう。