• All
  • GioithieuveSulecoAbout
  • GioithieuveSulecoAbout-Procedure Suleco
  • 情報

情報

SULECOは、心理学博士NGUYEN HOANG KHAC HIEUと共に、大学生向けのワークショップシリーズを開催しました。

知識やスキルを向上させ、学生が学業とキャリアの方向性を持つことを支援するために、2023年9月27日・28日の2日間、カントー医療大学とタイドウ大学においてSULECOと各大学の代表が共同で「人生計画の構築」というテーマのワークショップを開催いたしました。 キャリアと人生の発展に関するトピックは、大学生にとって馴染みのあるものであり、彼らのキャリアについて意思決定をする際に役立つツールでもあります。 しかしながら、明確で適切かつ効果的な方向性を見出すことは、多くの大学生が大学卒業後キャリアの発展と構築の道を歩む際に直面する課題です。 そのため、「人生計画の構築」というテーマのワークショップは、ベトナムの大学生に生活スキルを研究し、数年の教育を持つ講師である心理学博士NGUYEN HOANG KHAC HIEUの指導のもとで主催され、約1000人の大学生と教員からとても強い関心 を受けました。 ワークショップで共有された内容は、自己位置づけのスキル、DISCテストを通じて自身の強みと弱みの特定、卒業後の方向性などです。また、講師は、現実に沿った多くの物語や、思考力を持った質問、好奇心を刺激する短い実践課題を提供しました。これらは、各学生の異なる視点、興味深く客観的な観的で、論理的な反論 の多様性とともに、会場全体の雰囲気を活気づけました。 SULECOの代表であるNGUYEN THANH BINHは、「ワークショップは大学生にとって身近なイベントの1つであり、多くの大学生が関心を持ち、理解したいと思っていることに焦点を当てています。SULECOは、日本でのキャリアチャンスを特に指向することで、学生が積極的に聞き、情報を共有し、交流する機会を提供するために、今後もこのような活動を積極的に作り出しています。」と述べました。 

2023年の「輝く夏」をテーマにした七夕祭りの魅力

2023年7月7日、SULECO主催の七夕祭り「輝く夏」が正式に開催され、ホーチミン市内の大学や短期大学の500人以上の学生が参加しました。 この祭りはSULECO専門学校の年間恒例行事の一つであり、全ての学生に新しい体験の場を提供し、日本の文化や人々と早期に交流する機会を持ってもらうことを目的としています。この有意義な活動を通じて、「桜の国」への新しい旅路に向けての準備を整えていきます。 お祭りでは、SULECO 専門学校の校長であるPHAM QUOC THANGが次のように開会挨拶がありました。「SULECO専門学校の学生たちの今の姿は、まさに彦星と織姫の物語のようです。この祭りを通じて、学生たちが日本の文化により一層近づくだけでなく、将来日本での夢を早く叶えるための知識やスキルも提供できることを期待しています。」 学生同士のつながりと共有の精神を高めるために、お祭りではさまざまな楽しいイベントが行われました。これには、提灯展示、ゴールデンベルによる競技、さまざまな運動競技、および多様なパフォーマンスが含まれています。 多彩で魅力的な提灯で幕開けされ、それぞれがシンプルな素材から作られていながらも、洗練された作品です。特に、各作品は独創的な意味を表現しています。審査員は最も優れた4つの提灯を選出しました。これらの提灯は、デザインや装飾だけでなく、ベトナムと日本の文化や人々との深い関わりを表現しており、N03C、N06、N04B、N03-01のクラスから選ばれました。  興奮冷めやらぬ中、「ゴールデンベルによる競技」が行われ、12個のクラスから36人の参加者が集まりました。日本の生活や人々に関する一連の質問の後、最も優れた顔としてN11クラスからMAI HO HAI DANGさんが選ばれました。 続いて、チームワーク精神を高める多くの運動ゲームが行われました。水を瓶で渡していくゲーム、ロープで人を運ぶ、そして金の卵を産む鶏などといったさまざまなゲームが開催されました。また、校庭には魅力的な飲食ブースも設置され、すべての学生と招待客にサービスされました。 特に、お祭り終了前の最後の2時間余りには、ベトナムの故郷の色彩と日本の精神を持つ12チームの斬新なパフォーマンスが登場し、非常に活気に満ちた印象的な雰囲気を作り出しました。 七夕祭(たなばたまつり)は何でしょう! ベトナムや他のいくつかの東アジアの国々と同様に、日本にも七夕と呼ばれる伝統的な祭りがあります。 8月の始めになると、日本の人々は依然として旧暦7月7日の爽やかな雨を楽しみにしています。伝説によれば、この雨は1年ぶりに再会した牛飼いの彦星と織姫天女の涙だとされています。 彦星と織姫の恋物語は、ベトナムの人々には馴染みのある牛郎と織女の物語と非常に似ています。この日に日本においては、彦星と織姫の愛を称えるだけでなく、七夕祭りと呼ばれる伝統的な祭りが開催され、様々な伝統的な催し物が行われます。